難聴は自覚しにくい為、ご本人に自覚症状がない場合もあります。 日常を振り返り、ご家族や大切な方について思い当たることがあれば、まずは耳鼻科専門医へ相談してみてください。 難聴や聴力低下は、ご本人だけの問題ではありません。ご家族や周囲の方が正しい知識をもとにサポートしてあげることがとても大切です。
ご本人が納得した上で補聴器が必要になった場合は、当店が親身に相談に乗らせていただきます。 補聴器を使用するにあたり、ご本人にもご家族にも「慣れ」が必要ですので、早めのケアが肝心です。
ご本人が不自由を感じていない場合、ご家族から一方的に補聴器の使用を勧めてしまう事は、ご本人のプライドを傷つけてしまう事になるかもしれませんし、補聴器に対して「みっともない」「年寄りくさい」などマイナスのイメージを持たれている方も少なくありません。 補聴器を使いこなせるかどうかは、ご本人の意思が大きく影響しますので、焦らずに時間をかけてお話してみてください。
国産補聴器メーカーの先駆け。1957創業の老舗メーカーです。
ベルトーン社(アメリカ)
ユニトロン社(カナダ)
耳あな型補聴器
耳かけ型補聴器
ポケット型補聴器
メガネ型補聴器
RIC
オーダーメイド耳あな型補聴器
充電式補聴器